メンズ肌ケアRB

アルコールはニキビの敵なのか?

アルコールはニキビの敵なのか?

メンズ・エチケットコラム TOPへ
働き盛りの男性ならば、仕事関係や友達関係で飲みに行くこと多いと思います。しかしちょっとまって、アルコールってそもそもニキビと関係あるのでしょうか?

結論から言って、飲むお酒によっては、アルコールはそこまで直接はニキビの敵ではありません。しかし、やっぱり悪影響も。

具体的には、ビールや日本酒などには糖質を多く含むものがあります。糖分のとりすぎはニキビに影響をあたえます。ですから、飲むお酒は糖分の低いものを選びたいところ。

ビールや日本酒は糖分が高いのですが、蒸留酒は蒸留(加熱してアルコールを気化させ、一気に冷やして液化する)の工程で糖分がアルコールと分離するため、糖質がほとんど含まれません。
ですから、飲むなら醸造酒!(焼酎、ウィスキー、ウォッカ、泡盛、テキーラ、ジン、ラム)がオススメですよ。

また、おつまみには要注意。

よくおつまみで登場する、揚げ物やこってり系の炒め物はパスしましょう。冷奴や枝豆、刺身にサラダ、焼き鳥(塩)くらいならOKですね。締めにラーメンはやめましょう!

ニキビには直接はひどい悪影響をあたえないアルコールでも、飲みすぎは肝機能の低下を招き、結果ニキビがひどくなることもあります。ほどほどの量を心がけましょう。また、飲み会から帰ったらきちんとお風呂やシャワーで顔を洗って清潔にしましょうね。スーツのまま寝てた、、、なんてのは×ですヨ!!
※このコラムは商品とは一切関係ありません。
メンズ・エチケットコラム TOPへ